ブログ 一覧をクリック⇒


検索
カテゴリ:今日の給食
今日の給食 その5 チリコンカーンと洋風かきたま汁
DSCF0029

DSCF0030

DSCF0032

 パンに挟んで食べるチリコンカーンとあたたかい洋風かき玉汁もとても人気があります。
 今日も子どもたちが大好きなメニューです。

公開日:2025年07月01日 12:00:00

カテゴリ:今日の給食
今日の給食 その4 ゆでとうもろこし4
DSCF0020

DSCF0027

DSCF0028

DSCF0023

 新鮮で水分と糖分ををたくさん含んだとうもろこしは、茹で上がるとはち切れそうなくらいパンパンに膨らんでいます。
 一口食べると、とっても甘くて美味しかったです。

公開日:2025年07月01日 12:00:00

カテゴリ:今日の給食
今日の給食 その3 ゆでとうもろこし3
DSCF0017

DSCF0018

DSCF0019

 皮むき体験のときには、栄養士さんが大きく育って、花や身をつけたとうもろこしの苗を教室に持ってきて見せてくれました。
 給食室のまえに展示してあるので、全校のお友達も見ることができました。

公開日:2025年07月01日 12:00:00

カテゴリ:今日の給食
今日の給食 その2 ゆでとうもろこし2
DSCF0007

DSCF0008

DSCF0013

DSCF0011

DSCF0010

 さすが3年生。上手にとうもろこしの皮をむいていきます。片付けも同時に行う手際の良さに、とてもびっくりしました。

公開日:2025年07月01日 12:00:00

カテゴリ:今日の給食
今日の給食 その1 ゆでとうもろこし
DSCF0035

DSCF0034

DSCF0001

DSCF0002

DSCF0003

【きょうのこんだて】
コッペパン
チリコンカーン
ゆでとうもろこし
洋風かきたまじる
牛乳

 今日の給食に出ているとうもろこしは、3年生のお友達が、全校の給食分のとうもろこしの皮をむいてくれました。

公開日:2025年07月01日 12:00:00

カテゴリ:今日の給食
6/30(月)生姜の効いたさっぱり浅漬け
DSCF0001

DSCF0002

DSCF0007

DSCF0005

DSCF0010

きゅうりとキャベツの浅漬けは、給食室手作りです。
しょうがの効いたさっぱりとしたタレと、茹で野菜をあえて作ります。
当日漬けたとは思えないほど、味がよく染みていておいしいです。
味噌汁にはたっぷりのもやしと、今が旬の「じゃがいも」が入っています。

公開日:2025年06月30日 11:00:00

カテゴリ:今日の給食
6/30(月)ご飯が進む!大豆とホキの甘辛あえ
DSCF0011

DSCF0003

DSCF0006

DSCF0008

DSCF0009

玄米ご飯
牛乳
大豆とホキの甘辛あえ
キャベツときゅうりの浅漬け
もやしの味噌汁

大豆とホキの甘辛あえは、片栗粉をまぶしたホキと大豆を油でカラッと揚げて、砂糖と醤油ベースの甘辛いタレと、ごまで和えた料理です。甘辛い味付けはごはんとの相性がとてもよく、暑い中でも食が進みます。
夏バテ予防には、たんぱく質やビタミンをしっかりとることが大切です。今日の「大豆とホキの甘辛あえ」にはどちらもたっぷり含まれているので、しっかり食べて、暑さに負けず過ごしましょう。

公開日:2025年06月30日 11:00:00

カテゴリ:今日の給食
今日の給食 その2 ガパオライス
DSCF0034

DSCF0035

DSCF0036

 ガパオライスはタイの料理です。エスニック料理の代表的なメニューであるガパオライスですが、味付けを和風にアレンジしてあって、とても食べやすいです。ひよこまめのスープと一緒に美味しくいただきました。

公開日:2025年06月27日 12:00:00

カテゴリ:今日の給食
今日の給食 その1 冷凍みかん
DSCF0037

DSCF0030

DSCF0031

DSCF0032

DSCF0033

【今日のこんだて】
ガパオライス
ひよこ豆のスープ
冷凍みかん
牛乳

 今日のデザートは、冷凍みかんです。今年は6月から記録的な暑さが続いているので、とても嬉しいです。
 けれども栄養士さんに話を聞いてみると、昨年度、みかんが不作のために、今年の冷凍みかんは、昨年の倍の値段がするそうです。その話を聞いて、一房一房、ありがたくいただきました。

公開日:2025年06月27日 11:00:00
更新日:2025年06月27日 12:01:23

カテゴリ:今日の給食
6/26(木)しいらのアーモンド揚げ
DSCF0030

DSCF0020

DSCF0019

DSCF0026

ロールパン
牛乳
しいらのアーモンド揚げ
野菜と卵のスープ

今日の魚は「しいら」という魚です。日本ではあまり馴染みのない魚ですが、ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれ、高級魚として知られるそうです。油が少なくさっぱりとした味の身は、揚げ物にするとおいしく食べられます。今日の給食では、香ばしいアーモンドがたっぷり入った、ザクザク食感のおいしい唐揚げに調理されています。

公開日:2025年06月26日 12:00:00