-
カテゴリ:3年
種が発芽するには… -
5・6校時に市内の大島で農家を営んでいる和泉さんにお話を聞きました。
和泉さんはもともと会社員をしていましたが、テレビで岐阜の農家が取り上げられていたのをみて、「これがやりたい」と思い、その日のうちに岐阜に向かったそうです。やっとたどり着いた目的のの農家さんで体験をさせてもらったことがきっかけで、一大決心をして、農業を営むようになったとのことでした。
話の中で、種をどれくらいに植えると発芽しやすいか、発芽するための3つの条件など、たくさんの秘訣をわかりやすく教えてくださいました。
また、土作りは2月から春まで続けられて、そこには、肥料として豚の糞を何十トンも使うこと、発酵すると豚の糞は全然匂いがしないことなど、びっくりする情報が満載でした。
和泉さんの野菜は市内の学校にも出荷されているそうです。今度給食で野菜を食べるときにも余計に美味しく感じられそうですね。公開日:2024年11月05日 14:00:00
更新日:2024年11月05日 15:03:58
-
カテゴリ:3年
自分色の作品 -
3年生は「さがみ風っ子展」に出品する作品を作っています。色とりどりの布切れと枝を組み合わせて、自分らしい作品に仕上げていました。
何が出来上がるかは、本番までのお楽しみです。公開日:2024年10月08日 11:00:00
-
カテゴリ:3年
10000より大きい数を調べよう -
3年生の算数では、10000より大きい数について学習をしています。
「16000」という数について、どんな味方ができるかを話し合っていました。
公開日:2024年09月26日 11:00:00
-
カテゴリ:3年
くりとさつまいものおこわ -
【今日のこんだて】
・栗とさつまいものおこわ
・サバの塩焼き
・どさんこ汁
・牛乳
秋といえば、「実りの秋」。そして「食欲の秋」。
今日は栗とさつまいものおこわが出ました。どちらも秋の代名詞の食材です。栗とさつまいもの甘さがほんのりとしてとても美味しいおこわでした。公開日:2024年09月25日 12:00:00
-
カテゴリ:3年
道徳の授業 -
3年生の道徳の授業でした。
自分の意見を積極的に発表したり、友だちの意見をよく聞いたりして、話し合いをしていました。公開日:2024年09月25日 11:00:00
更新日:2024年09月25日 12:03:45
-
カテゴリ:3年
3年生 音楽集会 -
今日は3年生の音楽集会でした。
みんなが一つになって、歌声やリコーダー演奏を聞かせてくれました。
「気球に乗ってどこまでも」では、大きく口を開けてとても元気な歌声を、体育館中に響き渡等せることができていました。リコーダー演奏もユニークな演出でとても楽しい気持ちになりました。
最後は、今月の歌を全校のみんなと二部に分かれて合唱しました。公開日:2024年09月17日 12:00:00
-
カテゴリ:3年
5箱?6箱? -
3年生の教室では、算数のわり算の学習をしていました。
「全部のケーキを箱にいれるには、箱は何箱必要ですか」という問題で、5箱なのか6箱なのか、白熱した話し合いが行われていました。公開日:2024年09月11日 11:00:00
-
カテゴリ:3年
こん虫のからだのつくりを調べてみよう -
こん虫のからだのつくりを実物を観察したり、タブレットのデジタル図鑑を使って調べています。
公開日:2024年09月06日 10:00:00
-
カテゴリ:3年
お祭りに行きたくなるのはどっち? -
2枚のポスターをみて、お祭りに行きたくなるのはどちらのポスターなのか、大人、子どもそれぞれの立場から考えてどう思うのか
熱を帯びた話し合いがおこなわれていました。公開日:2024年09月06日 10:00:00
-
カテゴリ:3年
音楽集会にむけて -
3年生が、音楽集会に向けて、リコーダーと歌の練習をしていました。
みんな元気な歌声を聞かせてくれました。公開日:2024年09月05日 10:00:00