-
カテゴリ:3年
3年:松っ子タイム -
毎週、木曜日の昼休みは松っ子タイムになっています。
学校のため、みんなのため、クラスのためにできることを考え、行動する時間になっています。
3年生は、係活動を進めたり、学校生活で見つけた問題を解決しようと話し合ったりしていました。公開日:2025年05月15日 16:00:00
-
カテゴリ:3年
3年:観察の様子 -
種をまきました。
「芽が出たよ」
「もうちょっとかな」
毎日毎日、観察する様子が素敵です。公開日:2025年05月14日 16:00:00
更新日:2025年05月15日 16:28:14
-
カテゴリ:3年
3年:国語辞典を使い方 -
国語辞典の使い方を学習しています。
多くの言葉に出会ってほしいと思います。公開日:2025年05月14日 16:00:00
更新日:2025年05月15日 16:28:34
-
カテゴリ:3年
3年:リコーダー講習会 -
プロの音色を聞き、上手に吹くための技を教えてもらいました。リコーダーの大きさが違うと、音も大きく変わります。リコーダーの世界はおもしろい!!
これから子ども達のリコーダーの学習もはじまります。公開日:2025年05月14日 15:00:00
更新日:2025年05月15日 16:27:57
-
カテゴリ:3年
3年:外国語の授業 -
How are you?の表現を使って、友だちと活動をしました。ジェスチャーをつけて、自分の感情や状態を伝えていました。
公開日:2025年05月01日 11:00:00
更新日:2025年05月02日 12:03:48
-
カテゴリ:3年
3年:絵の具の学習 -
絵の具の学習がスタート!!
道具の使い方を知り、色づくりに取り組みます。どんな色ができるかな・・・?公開日:2025年04月30日 11:00:00
更新日:2025年04月30日 12:00:13
-
カテゴリ:3年
3年:書写 -
姿勢・えんぴつの持ち方を意識して、取り組みました。みんな集中していました。
公開日:2025年04月23日 07:00:00
-
カテゴリ:3年
二本松はどんなまち? -
一人ひとりが知っている「二本松」。オリジナルの地図を作成していました。
目印になる場所をピンクの紙に書いて、クラス全体で大きな地図にまとめました。公開日:2025年04月17日 11:00:00
-
カテゴリ:3年
ひもひもくん(粘土の学習)その2 -
ねんどをつかって、いろいろな「ひもひもくん」を考えて、形にしていました。
公開日:2025年04月17日 11:00:00
-
カテゴリ:3年
3年:ひもひもくん(粘土の学習) -
粘土の学習をしました。ひもひもくん(細長くした粘土)を変身させました。手と粘土板を上手に使いながら、活動を進めていました。
公開日:2025年04月16日 11:00:00
更新日:2025年04月16日 12:00:57