ブログ 一覧をクリック⇒


検索
カテゴリ:5年
「かなわね」 その2
DSCF0860

DSCF0861

DSCF0863

DSCF0865

DSCF0866

 pルームでは、思い思いに美沙さんの作品を鑑賞していました。

 移動式MISA美術館は、2/7(金)まで開催しています。保護者の方にも開放しておりますので、ご希望の方は、職員室までお声かけください。

公開日:2025年02月04日 14:00:00
更新日:2025年02月04日 15:03:16

カテゴリ:5年
「かなわね」 その1
DSCF0855

DSCF0856

DSCF0857

DSCF0858

DSCF0859

 道徳の時間に大橋美沙さんが自分のことを書いた絵本「かなわね」を題材にして、話し合いをしていました。
 「かなわね」は大橋美沙さんが高校2年生のときに作成した絵本です。
 いろいろな意見を交換したあと、Pルームで展示している移動式MISA美術館を鑑賞することになりました。

公開日:2025年02月04日 14:00:00

カテゴリ:5年
言葉のスケッチ
DSCF0733

DSCF0731

 ちょうど、マトリクスを使って、教科書の絵を見て、言葉のメモを集める活動をしていました。
 色々なメモの取り方、考えの整理の仕方を学んでいます。

公開日:2025年01月10日 09:00:00
更新日:2025年01月10日 10:04:13

カテゴリ:5年
フラッグフットボール
DSCF0642

DSCF0644

DSCF0645

DSCF0649

 チームで作戦を立てて、一斉に動き出します。
 攻防が始まる前の一瞬の間に相手との駆け引きがあります。作戦がうまく行って得点ができたとき、守りきったときには歓声があがっていました。

公開日:2024年12月11日 11:00:00

カテゴリ:5年
山せみだより11
DSCN2203

DSCN2209

DSCN2216

DSCN2220

DSCN2222

公開日:2024年11月27日 16:00:00
更新日:2024年11月27日 17:00:45

カテゴリ:5年
山せみだより10
DSCN2180

DSCN2183

DSCN2185

DSCN2187

DSCN2196

野外炊事は班で協力して、カレー作りをしました。自分の役割だけでなく、友達の手伝いも積極的におこない、手際よく調理していました。片付けも、最後まで丁寧におこなったので、使った鍋や水場、調理場がすごくきれいになりました。
山せみの先生方も、積極的に動く子どもたちの姿に感心され、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
この山せみの経験をこれからも生かし、多き背成長してほしいと思います。

公開日:2024年11月27日 16:00:00

カテゴリ:5年
山せみだより8
DSCN2140

DSCN2138

DSCN2143

DSCN2148

DSCN2157

昨夜は、たくさん雨が振りましたが、、朝起きたときは、雨がやんでいました。朝の集いを、さわぞの広場でおこない、みんなでラジオ体操をしました。
その後、朝食を食べ部屋の掃除、野外炊事となりました。

公開日:2024年11月27日 10:00:00

カテゴリ:5年
山せみだより9
DSCN2163

DSCN2166

DSCN2169

DSCN2173

DSCN2175

公開日:2024年11月27日 10:00:00

カテゴリ:5年
山せみだより7
DSCN2118

DSCN2122

DSCN2124

DSCN2130

DSCN2134

体育館を薄暗くし、ゲームやダンスをおこないました。みんな楽しそうな表情になり、良い雰囲気で終わりました。実行員さんの活躍は素晴らしかったです。お疲れさまでした。

公開日:2024年11月26日 20:00:00

カテゴリ:5年
山せみだより6
DSCN2093

DSCN2095

DSCN2098

DSCN2105

DSCN2107

予定していた、キャンプファイヤーは天候が悪くなる予報だったので、残念ながらキャンドルファイヤーになりました。
夕食後、実行員を中心に準備をしました。

公開日:2024年11月26日 20:00:00