沿革
沿革
昭和52年 | 4月 1日 | 相模原市立二本松小学校開設 |
4月 5日 | 開校式挙行 相模原市教育委員会より開校宣言書を受領 |
|
4月16日 | 舘盛市長、田所教育長による開校記念樹 (けやき、あじさい) |
|
5月10日 | この日を開校記念日と制定 | |
9月12日 | 校章制定 | |
9月17日 | PTA設立総会 | |
10月24日 | 校旗、校章旗受領 | |
昭和53年 | 1月20日 | 校歌作曲完了、記念碑据付完了 |
2月 8日 | 校章、校歌、記念碑披露式 | |
昭和54年 | 11月 | 増築校舎着工、鉄筋コンクリート2階建 |
昭和57年 | 3月20日 | 創立5周年記念事業、藤棚完成(PTA) |
昭和60年 | 2月14日 | 特色ある学校づくり推進校研究発表会を開催(体育) |
4月 1日 | 特色ある学校づくり継続、教育実践研究校(体育) | |
昭和61年 | 11月8日 | 創立10周年記念式典挙行 |
11月 | 相模原市教育委員会指定教育実践(体育)研究発表会開催 | |
昭和62年 | 4月 1日 | 特色ある学校づくり継続、国際交流教育普及校 |
むし歯予防実践研究指定校(3か年)(相模原市教育委員会) | ||
平成元年 | 3月21日 | 帰国子女教育研究協力校(3か年) |
国際交流教育普及校(相模原市教育委員会) | ||
平成 2年 | 12月 | コンピュータ教室工事に伴い新図書室改築工事完了 |
平成 3年 | 3月10日 | 神奈川県よい歯の学校受賞 |
平成 5年 | 4月~11月 | 国際交流教育普及校(相模原市教育委員会) |
平成 8年 | 11月16日 | 創立20周年記念式典、祝賀会 |
平成11年 | 2月 5日 | 相模原市小学校視聴覚研究会委嘱 研究発表会開催 |
平成12年 | 4月 1日 | 特色ある学校教育研究校(相模原市教育委員会) |
平成18年 | 11月 5日 | 創立30周年記念式典、祝賀会を挙行 |
11月24日 | 神奈川県小学校英会話活動研究委託校 | |
相模原市教育委員会国際教育実践校として、 | ||
研究発表会「English Open Day」を開催 | ||
平成21年 | 4月 1日 | 相模原市小学校英語活動研究校 (相模原市教育委員会) |
特別支援級(わかば級)開級 | ||
平成24年 | 4月 1日 | 特別支援級(わかば級)に病弱級開級 |
平成26年 | 12月 | 体育館耐震工事完成 |
平成27年 | ~28年 | 幼保小連携事業実施校(相模原市教育委員会) |
平成27年 | 11月 1日 | 神奈川県指定校緑化事業選定 |
平成28年 | 5月10日 | 創立40周年記念 航空写真撮影 |
平成29年 | 9月 1日 | 二本松児童クラブ第二開設 |
令和元年 | 11月10日 | タイムカプセル開封 |
更新日:2023年07月21日 14:00:32